(2)大会概要

前のページへ

次のページへ

 

(2)大会概要

1. 集合日時・場所(スタート)

日付 2019年10月26日(土)
受付時間 午前7時~午前8時30分
スタート 午前8時~午前9時の間。受付時にお渡しする整理券ごとに順次スタート予定。
整理券指定の時刻より早くスタートはできませんが遅いスタートは可能です。
場所 碧南市臨海公園(愛知県碧南市浜町2-4)
アクセス
昨年利用していた駐車場が工事中の為、今年は案内が変わっております。必ずご確認ください。

【電車ご利用の方】
名古屋鉄道三河線「碧南駅」より徒歩約10分

【車でお越しの方】
スタート地点近くの「宿泊駐車場」に停めていただき、シャトルバスでスタート地点へ送迎します。
宿泊駐車場は台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。
無料宿泊駐車場へのナビ設定は、碧南商工会議所(0566-41-1100)が便利です。
尚、宿泊駐車場ご利用時にお ける盗難、事故等の保障はいたしかねます。

【知人の車で送ってもらう方】
送迎者用の駐車場はございません。乗降のみとなります。
ナビ設定は、碧南海浜水族館(0566-48-3761)が便利です。

2. 終了日時・場所(ゴール)

日付 2019年10月27日(日)
ゴール時間 午前5時~午後2時
場所 みかわ温泉 海遊亭(愛知県西尾市寺部町笠外186-2)
帰路について

【土曜日に宿泊駐車場をご利用した方】
大会2日目の朝より1時間おきに無料シャトルバスで送迎させていただきます。
混雑し乗車できない場合はお手数ですがご自身でタクシー等をお手配願います。
※スタート地点には戻りませんのでご注意ください。

【電車をご利用の方】
大会2日目の朝より1時間おきに無料シャトルバスで送迎させていただきます。
混雑し乗車できない場合はお手数ですがご自身でタクシー等をお手配願います。
豊橋駅行きのシャトルバスは「豊橋駅」と「蒲郡駅」に停車します。

【お知り合いの車で帰る方】
無料駐車場はございますが台数に限りがありますので、できる限り無料シャトルバスを利用し公共交通機関でご帰宅ください。
お迎えの方は無料駐車場の寺部海水浴場(愛知県西尾市寺部町下宇頭73-4)に駐車し待機していただき、歩者の乗車時のみゴール地点へ車の乗り入れが可能です。満車時は入れない場合もございます。
寺部海水浴場からゴールまでは徒歩約5分です。路上駐車は絶対におやめください。

3. コース

コース 碧南市臨海公園をスタートし豊橋市で折り返し、西尾市みかわ温泉海遊亭がゴールのコースです。
インターネット地図にて測定し100㎞程になるよう準備してます。
詳しいコースは10月上旬発送予定の『最終案内』にて公開します。
歩行用の地図は大会当日にお渡しします。

 

4. 参加資格

参加資格 ・高校生以上 (18歳未満の方は常に保護者同伴とし1人で歩行する事の無いようにご参加ください)
・同意書に捺印していただき厳守していただける方(海外の方へ、本大会は日本語での案内のみとなります)

5. 参加費

参加費 歩く方15,000円(18歳未満の方は11,000円)
スタッフ登録4,000円(指定担当場所で歩く方の誘導やおもてなしで応援をお願いします)
参加費に含まれるもの チャリティー代・警備保障代・各種施設使用料・シャトルバス代・ゼッケン代・運営備品代・食事代(歩く方のゴール後またはリタイヤ後の1食分)・ホームページ維持費等
返金について ご入金後の返金はいかなる理由でも一切いたしません。(中止の場合も含む)
領収書について 必要な方は「受付完了通知」のハガキが到着後、事務局までご連絡ください。
保険について 万一のために各個人での保険の加入をお勧めします。

6. 中止時の対応

中止時の対応 自然災害や警報の発令、事件・事故、諸事情により中止となる場合はホームページ上でご案内します。
https://www.mikawa100km.jp/

中止の際は、オレンジ色のスタッフジャンバーを着た運営スタッフの指示に従ってください。

7. 申し込み方法

申し込み方法 インターネット・郵送にて申し込みください。
FAXでの申し込みは受け付けておりません。
先着1,700名に達した場合は受付期間中であっても申し込みを締め切らせていただきます。

受付の締め切り:2019年8月30日(金)郵送は締切日必着
インターネット サイト上から申し込みいただけます。
申し込みいただいた時点で「大会趣旨」「大会概要」「お約束事項」に同意いただいたことになりますので、複数人申込の場合は申込者が責任をもって周知してください。同意書の郵送は不要です。
支払方法は「クレジットカード」か「振込用紙」となります。または「愛知県碧南市ふるさと納税」での参加も可能です。
郵送 〒444-1213 愛知県安城市東端町南用地57 七福醸造株式会社内
三河湾チャリティー100km 歩け歩け大会事務局 行き
に「申込書」と「同意書」を郵送してください。申込人数が複数人で記入欄が不足する場合は用紙をコピーしてお申し込みください。支払方法は「振込用紙」のみとなります。

8. 申込後の予定

①(支払方法が
振込用紙の場合のみ)
申込到着後10日程で振込用紙を郵送いたします。
振込用紙が届きましたら1週間以内に入金をお願いします。
②【受付完了通知】 入金確認後10日程でハガキにてお知らせします。
③【最終案内】 10月上旬発送予定
大会当日のご案内、コース最終案、(スタッフ申込の方には別途役割分担表)をお送りします。
④【大会当日】 最終案内に記載の備品等をお持ちになり、大会受付へお越しください。
ゼッケン・歩行用地図・スタート整理券をお渡しします。

9. 大会当日の動き

歩く方 ・スタートしてからゴールまで自己管理と自己責任で歩行してください。
・コース上での食事は大会として用意しておりませんので各自の判断でおとりください。
・コース上での睡眠場所は設けておりません。
・曲がり角には警備員による誘導がございますので指示に従ってください。


・大会当日にお渡しするゼッケンは常に見えるように上着の上から着用してください。
・ポイントには開設時刻と閉設時刻が設定されます。開設時刻前にポイントに入場することはできず、閉設時刻までにポイントを出発してください。
スタッフの方 ・最終案内でご案内する担当場所に各自直接お越しください。歩者の誘導等をお願いします。担当場所が閉設になりましたら現地で解散となります。移動手段がない場合は送迎させていただきます。

10. 預け荷物

預け荷物 スタート時点でお預かりし、ゴール地点でお返しする預け荷物の運搬はヤマト運輸様に委託しております。
無料でご利用いただけますが1ゼッケンにつき1荷物となりますので知人の荷物と混在しないようにしてください。
一度預けますとゴール地点のみでしか受け取れません。ゼッケン番号の照合にてお渡しします。
貴重品・精密機械を預けた場合も含め、紛失・破損の保証はしかねますのでご了承ください。

11. リタイヤについて

リタイヤについて リタイヤ時は各ポイントでオレンジ色のスタッフジャンバーを着た運営スタッフへ申請してください。
ピカピカライト・反射タスキを回収させて頂きます。
ゼッケンはそのままお持ち帰りください。
その後、ご自身でご帰宅いただくか無料シャトルバスでゴールまで送迎させていただきます。
下記の場合もリタイヤとなります。申し込みいただいた時点で了解していただいたことになります。


・ポイント閉設時刻までにポイントを出発できない場合
・歩行中であっても閉設時刻までに通過できないと運営スタッフが判断した場合
・計測ポイントでの通過記録がない方(大会当日にお渡しする歩行用地図に計測ポイントと記載)


ポイント外のコース上で、やむを得ずリタイヤする場合は、大会当日にお渡しするコース地図に記載のリタイヤ受付の連絡先にご連絡ください。
最寄りのポイントまで送迎させていただきます。但しお迎えには長い時間がかかる事もあります。

12. リタイア後・ゴール後の動きについて

リタイア後・ゴール後の
動きについて
①ピカピカライト、反射タスキをお持ちの方は回収させていただきます。
②スタート時にてゴール行き荷物を預けた方はお荷物をお受け取りください。
③ゴール施設入館時にお弁当引換券をお受け取りいただき、3階にてお弁当と交換していただけます。
④ゴール施設1階の温泉が無料でご利用いただけます。
⑤ゴール施設2階の大部屋での休息・仮眠が可能です。
⑥大変多くの方が参加されます。ゴール施設は混雑しますので準備ができ次第、速やかにご帰宅をお願いします。

日曜日の朝より「宿泊駐車場行き」、「豊橋駅行き(蒲郡駅を経由します)」の無料シャトルバスがご利用いただけます。時刻表を当日ゴール施設館内に貼り出しますのでご確認ください。
なお、宿泊駐車場行きバスはスタート地点の臨海公園には寄りませんのでご注意ください。

13. 失格について

失格について
下記の行為を見つけ次第失格となります。

・日没後、懐中電灯等を点けずに歩行した場合
・歩者の意向有無を問わずポイントへ応援者の出入りがあった場合、又は素行に問題があった場合
・オレンジ色のスタッフジャンバーを着た運営スタッフのお願い事項に応じていただけない方
・ポイントではスタッフの方が善意でマッサージをしています。その善意に中傷的な態度をとる方
【その他禁止事項】
・申し込みをしていない方(伴走等)、またリタイヤ・失格になったにもかかわらずコース上を歩行する行為

14. 宿泊が必要な方 10/25(金)の前泊分

宿泊が必要な方
10/25(金)の前泊分
大会では前泊のご案内、お手配は致しかねます。お手数ですがご自身でお手配ください。
下記旅行会社ではホテルからスタート地点までの交通手配を含めたご紹介をされているようです。
名鉄観光サービス 西尾支店(担当者:土屋 又は 鈴木又は 古橋)TEL:0563-57-5158
詳しくは名鉄観光サービス様のホームページで7月以降ご確認ください。
URL:https://www.mwt.co.jp/ (外部リンク)

15. 個人情報について

個人情報について 申込時にお預かりした大切な個人情報は大会運営以外の目的での使用や、第三者に渡したりすることはございません。
大会事務局では、記録・広報活動を目的として大会模様の写真撮影・動画撮影並びに、各種媒体での利用やインターネットでの配信を実施することがあります。
大会公式撮影スタッフはオレンジ色のスタッフジャンバーを着用しております。
また、各参加者が個別に記録・記念のために写真撮影・動画撮影及びその公開をされる事について大会事務局は一切の関知をしません。全て自己責任において実施してください。

14. 問い合わせ先

問い合わせ先 〒444-1213 愛知県安城市東端町南用地57 七福醸造株式会社内
三河湾チャリティー100km 歩け歩け大会事務局
担当者:清水、太田
TEL:0566-73-2277  受付時間平日 午前10時~午後5時
FAX:0566-92-6210
URL :https://www.mikawa100km.jp/
E-mail:info@mikawa100km.jp

前のページへ

次のページへ